医療

福祉士の種類-介護福祉士-

介護に関して熟知している人が取得できる仕事

介護福祉士は、現場で要介護者に対しての介護を行う、
誰もが知る介護の仕事です。

介護の仕事は介護初任者研修の資格を習得すれば
実務に入ることができますが、介護士は実務経験を積み、
資格を取得することで、より介護における知識や技術を
修得しているという証明になります。

介護初任者研修を取得している人と、実務的には変わらないので、
数年前までは介護福祉士の資格は
そこまで重要に思われていなかったようですが、
最近は資格を取得する人が増えてきたこともあり、
企業側でも資格取得者を優先的に採用したり、
手当をつけるなど優遇しているところが多いです。

介護福祉士に向いている人は、人のお世話をすることが好きな人、
誰にでも思いやりを持って接することができる人、
責任感の強い人などが挙げられます。
基本的に介護福祉士の仕事は人のお世話をする業務を中心としているので、
面倒見の悪い人は業務を遂行するのが難しいです。

また要介護者はさまざまな面で自由に動けないので、
自分の思う通りに進めることができず、
イライラしてしまうこともあります。

しかし、介護福祉士がイライラしていると、
要介護者はとても不安になってしまいますし、
介護を受けていることに罪悪感を感じるなど、
相手の精神状態を悪くしてしまいますので、
絶対にあってはいけないことなのです。

ある程度の心の余裕を持って、
人の体を預かっているという責任を忘れずに介護に当たれる人が、
介護福祉士の仕事に向いているのだと思います。

また介護には体力を必要としますので、
体力に自信があるということも、
介護福祉士の素質のひとつだといえるでしょう。

介護福祉士になるには

介護福祉士の資格は国家資格となり、
所定の受験条件を満たしていなければなりません。

介護の専門学校や大学の福祉科などで介護について学び、
学校を卒業している人(見込含む)、
もしくは介護関連の仕事に3年以上従事しているということが条件です。
最近は専門学校を卒業して資格を取得している人が増えてきています。

介護福祉士の仕事は今後ますます需要が高まるといわれており、
また取得した資格は更新などの必要がないので、
半永久的に介護職に活かすことができます。

介護の仕事に長く携わりたいと考えている人は、
ぜひ取得するべき資格です。

介護関連職は収入が低いことが最大のデメリットだといわれていますが、
仕事自体の需要は現在でも大いにあり、
各地域でたくさんの募集がありますので、
就職できないということはまずないようです。

専門学校などを出ていない人でも、
介護初任者研修取得後に実務経験を3年積むことで
受験資格を得られますので、
働きながら自分が介護福祉士の仕事に
向いているかということを考えながら、
受験を検討してみるのもよいと思います。