あっという間に時間が過ぎていく
看護師には日勤や夜勤、準夜勤などのシフトがありますので、
すべての看護師が同じ一日を過ごしているというわけではないのですが、
ここでは日勤の看護師における一日のお仕事について
少しご紹介したいと思います。
看護師の出勤時間は病院によってまちまちですが、
出勤後はまず「申し送り」が行われます。
これは夜勤の看護師が控えておいた患者の状況などを引き継ぐ業務で、
看護師の仕事の中でもっとも重要だといえる仕事です。
患者の状態を把握していないと、
容態が急変したときに迅速に対応することができませんし、
適切な看護を行えない可能性もあります。
そのため、毎日申し送りはしっかりと行わなければならないのです。
その後病棟看護師の場合は、入院患者の検温や朝食の解除を行います。
外来看護師は患者の来院準備を行い、
その後患者が来院したら都度検温や血圧を測る、
問診するなどの業務に入ります。
昼休憩の前に午後の仕事についての確認をそれぞれのグループで行ったあと、
交代で昼休憩に入ります。
午後に向けて力をつけるため、
患者さんの昼食よりも早めにとる病院が多いようです。
その後患者さんの昼食準備を行い、
食後の服薬の準備や看護などの業務を行います。
その後入浴介助や排泄チェック、
患者さんから要望があった際の看護業務などを行い、
退勤時間が近づいてきたら夜勤または準夜勤の人への申し送りをして、
一日の業務は終了です。
入院施設のある病院では多くの場合、
このようなな流れで一日の業務が行われていますが、
クリニックなど入院施設のない病院では、また違った一日の流れがあるようです。
仕事で重視したいこと
毎日たくさんの患者さんの看護を行うので、
いつの日か看護がずさんになってしまったり、
モチベーションが下がってしまうということもあります。
しかし、看護の質を落とすことはできないので、
いつでも一定の精神状態で患者さんに接することは、
看護師の仕事の上でとても大切です。
また、看護師自身の健康管理もとても大切。
自分の体調が悪いと、患者に十分な看護を行うことができません。
しかし、病院という病気に感染しやすい環境上、
予防策をしっかりととることは必須。
マスクをして仕事に臨む、うがい手洗いを励行するなど、
ちょっとした予防をきちんと行うことで、体調管理につながります。
患者の容態の急変や看護のタイミングなどで、
定時でスパッと退勤できることは少ないようです。
特に外来看護師の場合、受付が終わってからすべての診療が終わるまでの
時間がかなりかかりますので、毎日何時間も残業している、ということも。
看護師の仕事はかなりハードであるということで知られていますが、
こうした面でも大変な職業であるといえます。