システムを分析する
小規模なシステムであれば、エンジニアによってプログラムを構築できますが、大規模なシステムとなると、単純にプログラムで構築するだけでは不十分となります。
複雑なシステムになるほど、どの部分をコンピューターで補い、どの部分をプログラムによってシステム化するか決めないとなりません。
そのような時に、クライアントの要望を考慮し、分析判断するのが、システムアナリストの仕事です。
中規模以下だとエンジニアが担当し、大規模になるとシステムアナリストも加わるので、エンジニアの上位の職業と言えます。
分析し、どの部分を分割するかなど善し悪しを判断し、全体を統制し調節するので、総合的な仕事とも言えます。
仕事をする上では、もちろんエンジニアとしての知識は必要となり、技術は日々進歩するので、常に最新技術を学ばないとなりません。
またクライアントと調整も行うので、コミュニケーション能力も求められます。
高度な知識を要求されるので、未経験では仕事は無理です。
将来的な予想も行うので、業界のトレンドを把握して分析し、競合の状況も分析するなど行います。
クライアントから要望を受けて受注する前から、会社に出向き、システム化のメリットなどをプレゼンし、十分に顧客にわかってもらってから、始めて受注となります。
高度な知識を求められるので、システムアナリストとして仕事を開始した年でも、年収は500万円以上を見込めます。
経験を積んでいくことによって、年収1,000万円も可能な職業です。
知識と技術を深める
システムアナリストの仕事をするなら、必須の資格はありません。
しかし、高度な知識を要求されるために、プログラマー、そしてSEと仕事をして、そしてアナリストになる方が多いです。
最低でも10年はSEを努めないと仕事は無理と言われており、それ故に多くの知識と経験を使う仕事です。
最終的にはプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを統括し、メンバーをまとめられるようになると、アナリストとしての仕事を任されるようになります。
仕事では、会社のメンバーの他に、クライアント、そして営業など、多くの人と関わり、会話して意思疎通していかないとなりません。
クライアントの要望を聞く、どこにシステムを使うか決めて会社のメンバーに伝える、プレゼンを営業と作るなど、システム以外に行う仕事も多くあります。
メンバーをまとめて、プロジェクトを進行し完成させるので、納品できたときは、大いにやりがいを感じるでしょう。
仕事は、SEなどより難しく、より沢山の知識と経験を元に行っていきますが、それ故に難しい案件を工夫して完成させれば、やりがいや達成感もより大きいです。